スポンサーリンク
机の上の整理整頓をしている時に、メモパッドを置くスペースもすっきりさせたい。
付箋を別で持ち歩くのは面倒だけど、身につけておきたい。
という方に朗報です。
created by Rinker
¥1,260
(2023/03/24 18:02:40時点 楽天市場調べ-詳細)
(2023/03/24 18:02:40時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥1,400
(2023/03/24 18:02:40時点 楽天市場調べ-詳細)
(2023/03/24 18:02:40時点 楽天市場調べ-詳細)
いつでも、どこでも、かける、おもいだせるがコンセプトの
WEMO。
1枚あれば普段の生活を少し便利にしてくれるかもしれません。
使い方は簡単
- スマートフォンに貼る、PCに貼る、腕に巻く
- 油性ボールペンで書く、消す。以上。
僕は、Padタイプを買いました。
こんな感じになる。


裏のシートを剥がして装着

サイズはSとMがあるので、装着するモノのサイズと確認

シートはツルツル。すらすらっとかけました。
インクの出は薄くなりますが、ずっと残すものでも無いので僕は気にしてません。

試したのは、フリクション、油性ボールペン、油性マーカー

汚れてもいいなら手でも落とせました。何度かやってますが、状態は大丈夫。
そんな残すほどでもない。だけど忘れたくない。
って時にあるといいモノ。
まー書くほどでもないか、と思ったけど「アレ??あれなんだったっけ?」って
なったことありませんか?
使い回しができるので、書くこと躊躇しなくていいので、そういう意味でも便利だなと
個人的に使っていて思いました。
また出張とかカフェとかの出先でそんなメモができないスペースでも、PC上のスペースで
使えるパッドなので、頼もしいもんです。
腕タイプは使っていませんが、現場仕事などで持ち物は減らしたい、けどメモはしたいという方には
重宝しそう。
新しいメモの仕方を味わってみてはどうでしょうか。
created by Rinker
¥1,260
(2023/03/24 18:02:40時点 楽天市場調べ-詳細)
(2023/03/24 18:02:40時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥1,400
(2023/03/24 18:02:40時点 楽天市場調べ-詳細)
(2023/03/24 18:02:40時点 楽天市場調べ-詳細)
スポンサーリンク