Amazon Kindle!誤って注文してしまった時のキャンセル・返金

こんにちは。
Penfulのこうです。
今朝の出来事を忘れないために今記事を書き始めました。
アマゾンで誤って、kindleの電子本を注文してなかなかキャンセルするところへ辿り着けなかったので備忘録です。
今朝起きたら大変なことに
朝の習慣であるメールチェックをしていたら、身に覚えのない請求がアマゾンからきていました。
ほんとびっくりしました。
ちなみに内容はキングダム全50巻分。
キングダムは普通におもしろい。
一瞬乗っ取りされたのかと思ったのですが、昨夜のことを思い出すと寝落ちする直前にキングダムの新刊の時期を調べていたので、その流れで買ってしまったのかな。
ちゃちゃっとキャンセルしようとしました。
キャンセルボタンがない
そう。キャンセルボタンがなかったんです。
もしかして、昨夜のこととはいえすでにキャンセル対象外かと思いましたが、kindleの返品・返金方法はカスタマーサービスとのことでした。
キャンセル・返品・返金への道
まずはアカウントサービスを開く。この画面から「カスタマーサービスに連絡」を選ぶ。
次のページで表示されるところを下に少しスクロールして、「そのほかのお問合せ」をタッチ。
ここで「kindle電子書籍リーダー、fireタブレット、kindle無料アプリ、またはkids +」を選択。
ここまでいくとキャンセルまで後少しです。
電話かチャットで対応。チャット対応が早くておすすめ
今回、チャットで問い合わせるを選択。
少し待つと担当オペレーターとチャットでやり取りができます。
ぼくは、誤って注文してしまったこと、注文した内容を正直に書いたところ、
速やかにキャンセルを受領いただき、30分後にはキャンセル処理・返金処理が完了したことがメールできました!(はやい!)
難しい場合もある
Kindle本の返品
Kindleストアでご購入いただいた商品は、ご購入から7日以内であれば返金を承ることができます。
返金処理が完了すると、このタイトルは利用いただけなくなります。
タイトルの返品をご希望の場合は、カスタマーサービスまでお問い合わせください。
アカウント履歴で返品リクエスト率が高い場合は、セルフサービスの返金オプションがブロックされる場合があります。(引用元 Amazonより)
とのことなので、誤って注文してしまった方は早めに連絡を。
そもそも誤注文に気づかないこともありますが、そこは毎朝のメールチェックを習慣付けることや日頃から不要なメルマガなどが届かないようにしておくのがよさそうです。
にしても、なんやかんやこうして丁寧に対応していただけると今後も利用しようってなりますね。
そういえば、最近購入したこちらが何気にお気に入り。
珈琲カスの再利用と消臭ができるよ。
マーナ (marna) コーヒーかす消臭ポット
