Lifestyle

普段使いのモバイルバッテリーはこれ1台!CIO SMART COBY Proは毎日持ち歩ける。

モバイルバッテリーに目がない僕ですが、この度また新しいモバイルバッテリーをお迎えいたしました。

それがCIO SMART COBY Proです。

色はブラックとホワイトの2色展開。

 

CIO SMART COBY Proのスペック

僕が今回、買おうと決めたのはやはりこのサイズ感で、10000mAhの容量。30Wの出力をしてくれるから。

僕の場合、結構遠出したり、携帯やosmo pocketなどを使っているので、電池消耗が大きくて。

そうすると、必然的に大きくて、重いモバイルバッテリーになっていくんですけど、このバッテリーはそういった

ところを払拭してくれました。

このモバイルバッテリーを押したくなる理由

それは、

  • 急速充電PD3.0
  • パススルー搭載
  • 出力30Wに対応
  • 軽い、小さい

この4点。

ノートパソコンにも対応するPD3.0と出力30W

モバイルバッテリーはたくさんありますが、そのスペックによってノートパソコンにも充電が可能になります。

このバッテリーは、PD3.0で30Wという容量があり、MACBOOK AIR M1にも充電が可能になっています。

ちなみに約、0.6回分の充電。

iPhoneなら約2.2回分です。

パススルー搭載

本体の横で電池残量を確認できるのですが、いざ充電する時に残量がない場合、モバイルバッテリーを充電しながら、

スマホにも充電が可能です。

色々モバイルバッテリーを買う時、調べるのですがこの機能はないものが多かった印象です。

軽い、小さいは正義

本体両側にある、USBーAとTYPEーCを確認して持ったりしたけど、とにかく軽いです。

これなら毎日、苦痛なくお持ち運べそう。

写真に並べているモバイルバッテリーは、CIOの20000mAhあるバッテリー。

CIO SMARTCOBY 20000mAh 60W モバイルバッテリー 世界最小級 PD3.0対応/大容量/ QC3.0 USB Type-C/Macbook Pro/iPad対応
CIO

こちらは60Wとさらに大容量になって、長旅なら大活躍なのですが、370グラムが結構僕の中でバックに入れておくのも

しんどいほど存在感がありました。

大きさもありますし。そんな日々でしたので、今回変えたことによって気分すっきりになりました。

その辺に売っているモノを買っている人へ

モバイルバッテリーは、コンビニや家電量販店などどこでも買えますが、本当にどの商品を買うかでまったく

使い勝手が変わります。

特に、昨今テレワークや出先などでの作業が増え、持ち歩く機材が複数にわたっている方も多いと思います。

そんな方に、ぜひ1つこだわりのモバイルバッテリーに出会ってもらえたら嬉しいなと思って、記事を書いてみました。

ぜひ候補の1つに加えてみてはいかがでしょうか。

ABOUT ME
岡本 晃
写真と言葉の掛け算で表現の可能性を模索しながら活動中。主に「日常的な写真表現」と「旅関連の記事」が主な分野。MVや舞台で演じることも。 フクロモモンガと暮らしています。 SNSもフォローしてくれるととても嬉しいです。