Handmade
PR

「賃貸OK」LABRICOでDIY!キッチンにおしゃれな収納棚の作り方

岡本 晃
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

お気に入りの器やお皿、コップが増えてきて収納場所に困ったのでキッチンに収納棚を作りました。

今日の記事は、今やどこのホームセンターに行ってもみかける、LABRICO・ラブリコ(平安伸銅工業株式会社)で作る、おしゃれなキッチン棚を紹介します。

今回はありがたいことに、平安伸銅工業さんからパーツも一部ご提供いただきました。

実際どう作っていくのか分からないや、作るにあたって下調べしてから進めていきたい方必見です。

スポンサーリンク

LABRICOで作るおしゃれな収納棚

今のところ4点つくっています(次は何をつくるか考えている)。

その1 台所シンク前
その2 食器棚の横(写真中央)の棚
その3 飾り棚を2つつくりました

ホームセンターで木材や塗装材などを購入し、製作まで行ったので作業時間は朝から夕方まで丸1日かかりました。

ぺんふる
ぺんふる

途中、足りないものや購入を間違えて買い直しにも行ったので余計に時間がかかりました。。。

今回は、その1の作り方を紹介していきます!

LABRICO DIY基礎知識

その前にかんたんな基礎知識を。

商品と木材サイズ

ラブリコの商品を使って突っ張り棒や棚を作る時に気をつけたいのが、使用する木材の大きさ。

ラブリコだと、38×89mmサイズの2×4(ツーバイフォー)材や、1×6(ワンバイシックス)と呼ばれるサイズの木材に合わせて商品が用意されています。

なので、ラブリコの商品に記載されている木材サイズと用意する木材のサイズが一緒になるように注意してください!

ぺんふる
ぺんふる

戸建ての木造住宅で2×4工法といったものがありますが、規格化された木材を用いることで設計や建築をスムーズにしたり、加工を容易にできるようになっています!

これはすべて2×4で製作

こちらは1×6で製作

木口の厚さと幅(奥行)が異なるのがなんとなく分かっていただける、、、かな。。。。

どっちを使うか?気をつけること

どっちがいいとかはなくって、製作する物の大きさや見た目で判断したらいいと思っています。

この棚は、奥の3本の柱は2×4材でしっかりと。棚板はすっきり見せたかったので1×6材にしました。写真程度の食器や重さであれば、作ってから2ヶ月程度ですが今のところ棚板が曲がったり、しなったり、割れたりという問題はありません。

ただし、柱に対し片側に荷重がかかる場合は20kgまでといった制限があったり、木材を使うのでガスコンロの前に設置するといったことは避けることをお勧めします。

ピンタレストやルームクリップといったところで、実例を見ているとたまにありますが燃える可能性があります。見栄えや効率性も大事ですが、安全性はもっと大事だとぼくは思っています。

ぺんふる
ぺんふる

ちなみに棚板の幅90cmにつき、1本の柱を固定するようにしています。極端な話、2mごとに1本の柱で固定すると、段々棚板が曲がってきちゃうかも。

オリジナルのキッチン棚の紹介その1

まずは一番手を入れた棚から紹介していきます。その2以降は、次回以降の記事で触れていきます。

シンク前にいつも使うお気に入りのお皿や器、調味料やグラスを飾るように置きたくて制作しました。

奥の柱は、2×4。棚板は1×6です。

製作材料

木材

木材はホームセンターでSPF(スプルース材)と呼ばれる種類を購入。比較的安価で、のこぎりでも切りやすいです(力と根気はいりますが)。

木材、塗装材、やすり、のこぎり、スケール、インパクトが揃った絵

塗装

塗装はターナーのミルクペイントを使用。森永乳業製の乳由来成分を使用した水性塗料で、やわらかい色調とクリーミーな質感、マットな仕上がりが気に入っています。色展開も豊富です。

ホームセンターブリコ
¥1,958 (2023/07/23 10:12時点 | 楽天市場調べ)
木材を切ったら、パレットにミルクペイントを入れてハケで塗り塗り

アジャスター

木材の柱を縦に突っ張るためのアジャスター。

5色展開のあるABS樹脂製と2色展開のあるアイアン製があります。僕はブラウンがよかったので、ABS樹脂製の方を選択。1個セットと2個セットがあります。

木材の用意や塗装する手間を省きたい人は、ラブリコで柱とパーツがセット販売されているのでそちらを購入してもよさそうです。柱の色とパーツの色を選ぶことができます。

ぺんふる
ぺんふる

作っている当時知らなくて、今ならこれ使って作ると思います

塗った木材が乾いたら、アジャスターを木材の上下に取り付けて突っ張ります。突っ張るために、木材の高さはあらかじめ設置箇所の高さからー95mmにしておく。

そうしないと、取り付けれません!

その他パーツ

柱がつけれたら、あとは棚板やその他のパーツを設置。

棚受けは島忠ホームズで13cm×13cmサイズを購入。

棚板を取り付ける時は、水平器を置いて行う。しっかり水平を取る。

タオルかけはダイソーで購入したつっぱり棒。

ラブリコで作るにあたって大事なこと

簡単に製作にあたって使用したものや注意点などに触れましたが、どういうものを作るか手書きでもいいのでスケッチを描き、寸法をしっかり取ることが大事です。

ぺんふる
ぺんふる

そうしないと、無駄な購入になったり作り直し、買い直しになることも

ラブリコのような商品が出たおかげで、ずいぶん楽にオリジナルの飾り棚や収納棚が作れるようになりました。

住んでいる自宅によっては、既製品だとなかなか理想のサイズが見つからなくてもこれなら用意できるという嬉しさがあります。

公式ホームページには、製作物のヒントもあるのでぜひ覗いてみてください。

スポンサーリンク
ABOUT ME
ko
ko
photographer・writer
Photographer|インテリアが好き|2DKのお家で奥さんとフクロモモンガ2匹で暮らしています。
記事URLをコピーしました