Lifestyle
PR

魔法の調理器具「せいろ蒸し」の世界

AIR
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

最近ハマっていることはありますか?

私は1つできました。

なーんだ。

ヒント1、それは生きた料理器具です。

ヒント2、インテリアにもなります。

ヒント3、使い方は簡単。お湯をグラグラに沸騰させて竹で出来たカゴの中に食材をいれ、そのカゴを鍋に載せて放置する……

そう、せいろ蒸しです。

広島に住んでいた時に行っていたイチオシのご飯屋さんのランチに蒸籠を使った蒸し野菜があって、とても美味しかったという記憶が突如蘇り、蒸し野菜を作ってみたいという欲求に駆られて楽天でポチりました。

実際に使ってみるとお料理がほんとに楽で片付けも簡単だし、何より蒸してる時の竹のなんかオーガニックな匂いが、あぁ、なんか丁寧な暮らししてる気がする……という気持ちにさせてくれます。笑

そんな蒸籠蒸し歴1ヶ月の初心者な私が、蒸籠の楽しみ方とめちゃくちゃカビを生やした時のお話をお伝えします!

蒸籠蒸しのススメ

蒸籠なんて、どこに売ってるのか分かりませんよね。

私も分からなかったのですが、楽天には山ほど売っておりました。

蒸し器や中華せいろという名前でも販売していて、知識ゼロな私はとにかく2段重ねしたい!でもサイズとかわからん!家の鍋使えるのかわからん!という感じだったので、せいろ2個(15cm)と鍋のセットを購入しました。


大きいのより、小さい方がかさばらないし……

そしてとどいたのがこちら。コンパクトだしめちゃくちゃかわいい。

あと木のいい匂いがします。

スポンサーリンク

注意すること

蒸籠は最初にサッと水に濡らして日陰に干して使うと長く使えるようになるらしく、

水に通して放置し次の日使ってみました。

注意事項を色々ググっていると、なんと洗剤で洗うのは禁忌らしいです。

あと、使う前に水に晒して使わないと割れるとか何とか……

使ったあとは日陰の風通しが良いとこで干して保管です。ここで保管場所ミスるとめちゃくちゃカビが生えます。(最後に話します…)

いざ蒸し蒸し

やり方と言ってもめちゃくちゃ簡単。

まず蒸籠を濡らします。思いっきり行ってるけど多分サッと水に通す感じかと。(笑)

蒸籠にクッキングシートを敷いて、

(ケチってフリーサイズのクッキングシート使ってますがこの作業はめっちゃめんどいです。)

切った野菜や肉や魚を敷き詰める。

お鍋に水をたっぷり入れて

沸騰したら

蒸籠を上にっとして適当にまつ。

やっぱり上段下段の受ける蒸気や熱が違うので、チラチラ確認して適当な時に上下を入れ替えます。

この時とてつもなく熱いので注意。

開けた瞬間の蒸気は狂気です。蒸気というかまともに受けると針にぶち刺さったかのような衝撃をうけます。

対策としてはぬれぶきんで武装するか、私はサラダとか取り分ける様なトングで開けたりしてます。

(使わなさすぎて蒸籠を入れ替える用トングになってます)

注意は必要ですが開けた瞬間の匂いは格別。

蒸している途中も、竹の温泉に入ったかのようなオーガニックな匂いがキッチンに充満して香りだけ贅沢空間へトリップします。笑


毎回おお〜!と声が出る程の感動!!

ただ蒸すだけだけど心が満たされる!!!(気がする!!)

蒸し野菜のたれは選べないのでいつも2種類。なーんだ

ピンポン、我が家は胡麻ドレッシングとポン酢です。

食卓に並べたときはこんな感じ。一気に豪華になりました。

 

冷凍肉まんも蒸せばもっとおいしい

冷凍の肉まん、冷えてる肉まんも蒸せば、お店で出てくる様な肉まんかのような…そう、感覚になる。

普通にこの肉まんが美味しい説もある。

使った後の処理

使ったあとはなるべく早く洗いましょう。

そして洗剤は使わない方が言いそうです。傷む原因になるんだとか。

なので私はできるだけ蒸す時もフリーサイズクッキングシートを駆使して野菜や肉等が側面に触れないように、残らないように事前に防御しております。

残っていたらカビの原因になります!!しっかり洗ったあとは風通しの良い日陰で保管。

私の家の蒸籠の定位置はここ。

完全なる日陰かは置いておいて、いい感じにインテリアになっててカビることも無いのできっといい場所のはず。

つるされ方は適当なのはおいておいて(笑)

 

蒸しパンも作ってみた

蒸籠があれば、スイーツ作りもなんのその。

カップケーキ 蒸籠 で調べたら出てくるレシピを混ぜてカップに流し込んで蒸すだけ。

今回はホットケーキミックスを使ってみました。


ホットケーキミックスに、卵とオリーブとか牛乳とか入れてまぜまぜ

カップに流し込んで…

蒸し蒸し…


出来ました!


ちなみに、早めに食べてくださいね。糸を引くようになります。

参考にしたレシピはこちらです。

カビの逆襲

蒸籠は生きています。

もう一度言います、蒸籠は、生き物です。

もし保管方法や使用後の処理がまずかったら直ぐにかびます。モコモコになります。

私の実体験として、3回くらい使ったあと冷蔵庫の上に、置いてました(カゴに入れて保管)

1週間後使おうと思って取り出すと、寒イボができるほど見事にカビが繁殖してました。

ほんと、今手の中にナウシカの世界が…状態。リアルイッツアスモールワールドでした。

なんたって最近買った蒸籠。しかも五千円した蒸籠をカビったからと言ってすぐに捨てるという選択は出来ない私。

直ぐに洗って、テンパりすぎて洗剤で洗いまくった後にググる始末…

カビた時の対策のページを半泣きになりながら熟読し、熱湯をこしらえてグツグツ煮たのでありました。

★参考にしたサイトはこちら

腐海は消え、表裏に黒いポツポツは残っているものの、今も尚使っております。

熱によってほぼ菌は死滅するのだとか。自分の思ってた以上に冷蔵庫の上は風通しの悪い場所だったようです…

保管場所を窓側に移してからは特に異常は見つかりません。皆様も気をつけて…

まとめ

蒸籠は、いいぞ…これ一択です。

蒸すだけで、野菜が生まれ変わる!(気がする)

肉まんが美味しくなる!(気がする)

カップケーキが簡単に作れる!(これは本当)

見た目が良い!!保管場所にさえ気を使ったらカビは生えない!

あと、インテリアにもなる!(人による)

ご飯の手間を省きたい時とか、少しでも食卓の見栄えを良くしたいとか、これで出しただけで、手の込んだものが出てきた!となる(かもしれません)

と、とにかく!買おうか悩んでる方、私はその背中を押しますよ。

一緒に蒸籠ライフを楽しみましょう!

スポンサーリンク
ABOUT ME
AIR
写真を撮ったりイラストを描いたりデザインをしたり、やりたいことをやりたいだけ「今の一瞬を全力で生きる」を人生のテーマに活動しています。
記事URLをコピーしました